スプレが大好きで、憧れのキャラクターに近づきたいと考えているかたもいらっしゃるでしょう。
メイクに力を入れている方は、きっと「憧れのキャラクターの鼻になりたいけど、自分の鼻の形に自信がない…」と感じているのではないでしょうか。
この記事では、鼻の形別に、コスプレメイクにぴったりのノーズシャドウの入れ方を解説します。
目次
コスプレメイクに必須!ノーズシャドウの選び方
1:ノーズシャドウのタイプ別特徴
ノーズシャドウには、主に「パウダー」と「ペンシル・スティック」の2つのタイプがあります。
それぞれの特徴を理解した上で、自分に合ったタイプを選びましょう。
・パウダータイプ
薄づきで重ねやすく、ブラシを使用することでふんわりとナチュラルな陰影を出しやすいのが特徴です。
初心者さんにおすすめです。
また、ぼかしやすいので、フェイスパウダーやパウダーファンデーションの上からでも手軽につけられます。
・ペンシル・スティックタイプ
細かい部分にピンポイントで陰影を出したいときに最適です。
リキッド・クッションといった油分や水分の配合量が多いファンデーションとの相性も良く、密着力が高いものが多いので、長くキレイな状態をキープしやすいのが特徴です。
2:肌の色に合わせた色の選び方
ノーズシャドウは、肌の色に合わせて選ぶと、より自然な印象に仕上がります。
・イエベ肌
ほんのり黄みのあるベージュ・ブラウンがおすすめです。
イエベさんのやわらかい雰囲気を損なわず、クールすぎないナチュラルな立体感を演出してくれます。
・ブルベ肌
赤みのあるグレー・ピンクベージュがおすすめです。
ブルベ肌さんの持つ透け感をいかしながら、キリッとクールな雰囲気に見せてくれます。
3:その他必要なアイテム
ノーズシャドウ以外にも、ハイライトとブレンディングブラシがあると、より立体的な鼻メイクが完成します。
・ハイライト
クリームタイプやパウダータイプなど、さまざまなタイプがあります。
指で乗せやすく、ピンポイントに塗りやすいクリームタイプがおすすめです。
・ブレンディングブラシ
付属のチップや小さすぎるブラシだと、色ムラができて不自然になることも。
指だとつけすぎてしまう恐れがあります。
ブラシを使えば、つけすぎる心配が少なくナチュラルな仕上がりに。
ノーズシャドウ専用のものや、アイシャドウ用などのブラシ幅が狭いふわっとした質感のタイプを選びましょう。
鼻の形別!ノーズシャドウの入れ方
1:低い鼻
低い鼻の場合は、ノーズシャドウで鼻筋横に影をプラスすることで、彫りが深い立体的な印象のベースメイクに仕上がります。
目頭側のアイホール横のくぼみに、逆三角のようにノーズシャドウを入れます。
鼻筋の横にスーッと細い影をプラスします。
あえて2つのシャドウはつながず、区切って影を入れることで鼻の縦ラインがナチュラルに目立ちます。
ハイライトも区切って鼻先と、鼻筋の2ヶ所に入れるのがポイントです。
2:団子鼻
鼻先に丸みがあり、広がりのある鼻に見えやすい団子鼻さんは、くっきりとした影を演出するのがポイントです。
目頭のアイホールの横に、縦長の逆三角形にノーズシャドウを入れます。
鼻先の丸みはノーズシャドウで丸みを削るような影を作り、小鼻の広がりを目立ちにくくしましょう。
ハイライトは、鼻筋の上部分のみに入れると小鼻に視線が集まりにくく、すっきりとした印象を与えてくれます。
3:大きい鼻
鼻全体の大きさが気になるときは、鼻筋のノーズシャドウを細めにスーッと入れるのがおすすめです。
小鼻と鼻先の間に、逆ハの字を描くように影をプラスすると、小鼻の大きさが目立ちにくくなります。
鼻を強調しやすいハイライトは控えめにして、鼻筋に細く入れるのがポイントです。
4:上向き鼻
上向き鼻の場合は、ノーズシャドウで鼻先を小さく見せるのがポイントです。
小鼻にVの字でシャドウを入れると、シュッと引き締まった印象に見えます。
ハイライトは、おでこから鼻の真ん中あたりまで長めにスーッと入れてみて。
小鼻の印象を抑えて、視線が鼻の上部に集まるように意識しましょう。
まとめ
この記事では、コスプレメイクに必須のノーズシャドウの選び方と、鼻の形別ノーズシャドウの入れ方について解説しました。
この記事を参考にして、あなたも憧れの鼻筋を手に入れ、自信を持ってコスプレを楽しんでくださいね。
当社は、アンティーク、ゴシック、洋館、廃墟など様々なコンセプトのスタジオを取り扱っています。
コスプレイヤーさんはもちろんプロの撮影カメラマンや通販サイトの撮影など幅広い用途でご利用いただいています。
コスプレ撮影のような場合は、ぜひ当社にご連絡ください。